小杉のタワーマンション、断水停電となっているのは10棟ほどあるうちの一部ではあるが、武蔵小杉、武蔵小杉と連日結構報道されてしまっているため、全体として風評被害を受けてしまっていることは間違いないだろう。
地震に備え、停電にも備えていたのに、水でやられるとは、しかも、多くの人が誤解しているが多摩川の氾濫ではない。川に近かったことが原因では必ずしもないのに、なんとなくの思い込みになっている。実際の原因究明はこれからだろうが、本当の原因が出るころには世間の人は次の話題に行っており、武蔵小杉には「災害に弱く、林立するタワマンはとても住む所じゃない」というイメージだけが残るような気がする。
まあ、今回報道されているように、あそこに住むセレブの「一部」(全員ではない)は、さっそく向かいのホテルに避難生活してたりする。その先には売却、住み替えも視野に入れているのではないかと思われる。東京五輪を前に、不動産価格が足踏みし始めたが、売りが殺到すると暴落は必須だ。交通至便の駅近タワマンは、値崩れしない安全資産だなんて誰がいったんだろう。この状況で、自然災害リスクのあるエリアに好んで住む人はゼロではないにしても、激減は間違いないだろう。住みたいまちランキングも来年は30位以下とかが予想される。
著書でも言ってることだが、私に言わせれば、家賃は「住宅への支出に関して大損しない保険料」。一定の支出は確定するが、予想外に損失が拡大する不安定さはない。一方、持ち家は、もしかしたら借家(家賃)より安く得するかもしれないし、逆に借家より損することもないとはいえない。損する場合、大損となるリスクもないではない。投資風に言えば、少なくともローリスクハイリターンのお金の使い方とは思えない。むしろ、借家より得するとしてもわずかで、損した時の大きさは計り知れない。まさにハイリスクローリターンだ。だから、持ち家はお勧めできないのだ。